left
right
杵築市で、今、旬を迎えたスナップエンドウの収穫が進んでいます。
鮮やかな緑色で、サラダや煮物など幅広い料理に使われるスナップエンドウ。
県内一の産地・杵築市で今、収穫が始まっています。
JAおおいたによりますと、ことしは冬の寒暖差が大きくハウスの温度管理が大変だったそうですが、厚みがあって歯応えの良い仕上がりになっているということです。
◆生産農家 藤原剛さん
「丹精込めて作って甘くなっています。皆さんにぜひ食べてもらいたいです」
おすすめは沸騰したお湯で1分ほどさっと茹でる食べ方で、スナップエンドウ本来のおいしさを味わえるということです。
杵築市では5月中旬まで収穫が続き、関西を中心に例年並みの約110トンの出荷が見込まれています。
最新のニュース
関連記事
社会保障分野での課題を各国で共有「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」別府で始まる
年末恒例 別府市営温泉の大掃除始まる 「気持ちよく年末年始を」
豊後高田市で「裸祭り」4年ぶりの通常開催 勇壮な姿に会場は熱気に包まれる
道の駅たのうらら 工事現場を小学生が見学 “ものづくりの魅力感じて”
大分県オリジナルの花「ヤマジノギク」可憐な花を長く楽しめるのが魅力の一つ
高崎山 C群現れないまま…サルの個体数調査終了 半世紀にわたる調査の歴史の中で初